私は一般的に言われているアラフォー世代です。あまり気が進まなかったのですが
友人が熱烈に招待券を握り締めて語るので・・・・
なんと
ブライダルファッションショーへ行って来ました。デザイナーは、今大人気のハニィちゃん
色鮮やかなキラキラドレスには、たくさんの花やリボン
がついていてまるでお姫様
歓声を上げながら立ち上がったのは、20代の女性が目立ちました。私は「場違いなところへ来てしまったぁ~
」と・・・・思いながらも「ホォ~世の女性は、結婚式がしたいのだと」そして、元気いっぱいな女性が増えれば、世の中は景気が良くなるだろうと感じたのは、私だけでしょうか?
本日のメニューは、旬な魚を使って「鮭のちらし寿司」をつくっちゃいましょう
材料(2人~3人分)
ごはん:1・5合 甘塩鮭:2切れ レンコン:20g ニンジン:20g シイタケ:2個 えのきたけ:半パック 卵:1個 寿司生姜:20g 白すりごま:大さじ1
A { しょう油・みりん・酒:各大さじ2 てんさい糖:大さじ1 水:300ml }
B { すし酢:大さじ2 白ワインビネガー:大さじ1 レモン汁:小さじ1 }
①レンコンはいちょう切りにする。ニンジンは千切りにする。シイタケは薄切りにする。えにきたけは4等分にする。
②鍋にAを入れ①を加え、15分~20分煮てから少し冷まし、汁気をきっておく。
③卵は薄く焼き千切りにしておく。寿司生姜は粗めのみじん切りにしておく。鮭は焼いてほぐしておく。
④ボウルにごはんを入れ、Bを加えてよく混ぜ合わせ、②と寿司生姜・鮭を加えてざっくり混ぜる。
⑤大皿に④を盛り付け、白すりごまを振りかけて卵をのせ、はいいただきます
ちらし寿司にすると、食卓も賑やかになり、食欲もすすみますよ
お知らせ
10月1日~11月20日までに「野菜塾と簡単クッキング」に参加されたメンバーには、サントリーさんとクスパさんの企画で、「ザ・プレミアム モルツ」試飲できま~す
お車での参加者には、ご提供できません。