おもわず、かじかむ手に白い息をふきかけてしまう季節となりましね
こんな時は・・・・帰り道抹茶ラテでホッと一息
お持ち帰りにすると、紙コップの上についてくるプラスチックのフタ
そう、アレッ
くっつけたまま飲むのが、いまだに慣れないのです
初めて見たとき「なんでこんなところに小さな穴があいているのだろう?」と 感じたくらいでした。こぼれないようにとか、湯気がかからないようにとか(
メガネだとありがたい)でも・・・・プラスチックが熱くて飲めませ~ん
きっとあなたなら上手に飲むのでしょうね。さて、今日は豆乳抹茶ラテにしょうかしら・・・・
本日のメニューは、あったかレシピ「カブの中華風ポトフ」つくっちゃいましょう
材料(2人分~3人分)
カブ:1個 木綿豆腐:150g 生シイタケ:2個 あらびきウインナー:6本 小ネギ:1本
水:700ml 鶏ガラスープの素:小さじ2 塩:一摘み コショウ:少々 水溶き片栗粉
ごま油:2滴
①カブは皮をむいて6等分にする。生シイタケは薄切りにする。あらびきウインナーは斜めに半分に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。
②鍋にカブを入れ水を加えて沸騰させ、あらびきウインナー・生シイタケ・豆腐を加えてから鶏ガラスープの素を加えて、ひと煮立ちさせる。
③②に塩・コショウを加え調味する。水溶き片栗粉を加え、とろみをつけてからごま油で香り付けをする。
④器に盛り付け小口切りにした、小ネギをふりかけて、召し上がれ
寒い時には、野菜たっぷり入れたポトフがイケル
中華風を是非お試しを・・・・。
※ 11月のレッスンは残席わずかとなりました。12月はまだまだ空席あります。あなたのご参加心よりお待ちしております。