「もう~どこでもいいから来月には就職したい
」と言っている学生と話をしました。私の頃は、バブリーで会社を選ぶことができた時代でした。
戦後、日本は教育改革で誰もが、中等教育を受けることができるようになり、能力によっては上級へと進学が可能になりました 一流の大学へ行くためには一流の高校へという「学歴社会」となり、いつの間にかどの段階の教育を受けてきたのかではなく、どの大学出身なのかという「学校歴社会」と変貌し、
この不況という現実に押しつぶされそうで、これもまた崩壊されそうです。
「どこでもいい・・・・」という言葉が出てくるのは悲しすぎる ワクワクドキドキし、子供たちに夢を持たせてあげられるような、社会を創るのは大人たちの責任なのだと・・・・そう思うのです。(一部参考資料)
本日のメニューは、卵を使わないカルボナーラ「きのこのパスタ・カルボナーラスタイル」をつくっちゃいましょう
材料(2人分)
スパゲッティ:150g ブナしめじ:半パック ニンニク:1片 キヌサヤ:適量 ベーコン:2枚 生クリーム:100ml 粉チーズ:大さじ1 とろけるチーズ:2枚 塩・コショウ:少々 オリーブオイル:適量
①ブナしめじは石づきを取りほぐす。ニンニクはみじん切りにする。ベーコンは5ミリ幅に切る。
②キヌサヤはサッと茹で、斜めに切る。
③フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒め香りが立ったら、ベーコンを炒めブナしめじも炒める。生クリームを流し入れ、フツフツとしてきたら粉チーズととろけるチーズをちぎって入れ、とけるまで混ぜ合わせ。塩・コショウする。
④スパゲッティは表示時間に茹でる。
⑤③に④を入れ混ぜ合わせる。器に盛り付け②をのせて、召し上がれ
卵を使わないカルボナーラ??? あってもいいかも
簡単クッキングです。チャレンジしてね
4月の「野菜塾と簡単クッキング」参加者募集中です
詳しくは、「料理教室のスケジュール」まで。