秋晴れとなった三連休に、ゆったりとグリーン車に乗って大沼へ
10年前、友人と車で
函館へ行って立ち寄ったきり久しぶりに訪れました
お店が増えたようです。大沼だんごとイカスミソフトクリームは名物です。(しかし・・・・イカスミソフトクリームは食べるのに勇気がいるな・・・・
)
お泊りのホテルは、一度は訪れてみたかった「クロフォード・イン大沼」ここは、北海道開拓史のとき招いたアメリカの鉄道技師、ジョゼフ・ユーリー・クロフォード氏の名がついたオーベルジュ。とてもユーモアなセンスの持ち主である、支配人さんがいておしゃべりが弾みました
大沼にとても美しい白サギがいました
天気が良かったので水面に姿が映っています。静かにシャッターを押しました。しぃ~ "ウェルカム・サギ!!"ってところかしら?
てっぺんまで美しく観えた「駒ケ岳」堂々とした山は、町のシンボル
夕方は、ホテルの送迎で7キロ先にある「流山温泉
」へ。私は旅では絶対に温泉は外せません
著名な彫刻家が携わっていると言われている建物は、とても落ち着きがありレトロでした。いい湯だった
ホテルの夕食です。メインディッシュの「十勝牛ヒレのステーキ ピンクペッパーソース」もちろんレアでいただきました
大沼は満喫しましたが、一つだけ忘れちゃいましたぁ~列車の中で眠ってしまったので
「大沼牛めし弁当」食べそこなっちゃいましたぁ
・・・残念