「カボチャと心中したいくらいスキ
」というのは、友人のお母さん。美味しいカボチャが手に入ると、いつも届けていました。(いかん
最近はすっかりご無沙汰
)カットすると、お日様のように
黄金色したカボチャは、私もスキ
全国シェアで、北海道での収穫は約50%。冬に食べることが多いので、冬野菜とおもわれているようですが、実は、夏野菜。緑黄色野菜では、栄養たっぷり優等生です これからは、九州・関東産が多いですが、8月~10月に北海道産ものがピークとなるでしょう。毎年、ぞくぞくと新しい品種が登場し、レシピ作りも楽しいです。ルン
本日は、まだ輸入(ニュージーランド)ものですが、油で調理すればカロテンの吸収率がアップ
する「揚げカボチャのサラダ」つくっちゃいましょう
カボチャ:1/4個 赤パプリカ:1/4個 黄パプリカ:1/4個 新タマネギ:1/4個
A { オリーブオイル:大さじ4 白ワインビネガー:大さじ2 レモン汁:大さじ1 コリアンダー:少々 ハーブシーズニング:少々 } 揚げ油:適宜 米粉または強力粉:適宜
①カボチャは、種とワタを取りのぞき、5mm~1cmくらいの薄さにくし切りにする。米粉をまぶしておく。
②赤パプリカ・黄パプリカ・新タマネギは、粗めのみじん切りにし、Aにつけておく。
③①を油で揚げ、油を切っておく。
④お皿に①をのせ、②をのせて、はいいただきます
ビタミン類が豊富で、老化を防ぐビタミン王
カルシウム・カリウムなど、栄養のバランスがよく、食物繊維がたっぷり入っています。油で揚げているので、パクパク食べられること間違いなしです。今夜のおかずのメインになりますよ
Aのコリアンダー・ハーブシーズニングが無ければ、塩・コショウ・パセリでイケル
(一部参考資料より)